ピティナステップ・カワイグレード簡易まとめ2019
まつもとピアノ教室で参加できる「ピティナピアノステップ」と、「カワイピアノ生徒グレード」についての簡易まとめです。
両方、生徒さんのピアノ学習の意欲を高め、より楽しくレッスンを進めていくためのイベントです。発表会とはまた違います。
また、当教室ではなく別会場で行われ、参加費が発生します。
●曲目
・ピティナ…「23ステップ」と「フリーステップ」の2種類があり、
23ステップ→課題曲+自由曲の計2曲を演奏します。課題曲は幅広いテキストから選択可能。自分のレベルで選べます。
フリーステップ→自由曲のみ。規定時間によってコースが分かれ、規定時間内ならば何曲でも可能。
・カワイ…16級から順に受験していくシステムです。指定の課題曲1+課題曲2(場合によっては選択曲)の計2曲を演奏します。
●演奏スタイル
・ピティナ…サロンタイプや大きなコンサートホールなど様々ですが、ステージで演奏します。お客さんもいます。発表会によく似ています。
・カワイ…カワイ音楽教室の教室内で行います。審査員の前で演奏します。試験なので、お客さんはいません。
●審査
・ピティナ…音楽プロのアドバイザー3名。
5段階評価のうち一番下でなければ合格。フリーステップは合否なし。演奏の感想とメッセージがもらえます。
・カワイ…カワイ音楽教室講師の試験官3名。
合格か不合格かに加えて、演奏の感想とメッセージがもらえます。
●参加費
・ピティナ…5000円~
・カワイ…2268円~
双方、レベルによって金額が変わります。
●その他特徴
・ピティナ…継続表彰があり、ステップ5回ごとに表彰され、表彰状と記念品を授与してもらえます。また、後援が文部科学省で、学校長宛の継続表彰報告書ももらえます。
・カワイ…合格したらグレード認定証をもらえます。また、カワイコンクールに出場する資格を得ることができます。課題曲が固定されているので、早めの受験対策ができます。
以上、まとめです。
レッスンに通って「このくらいまでピアノが弾けるようになりました」ということを他の先生やピアニストから評価してもらい、認定証や賞状という目に見える形で残せるのは嬉しいものです😊
到達できたレベルがわかりやすく、モチベーションも上がりやすいですよ。
将来、履歴書に資格として記入することもできますので、おすすめしております😄
ただ、当教室では「ピティナピアノステップ」と「カワイピアノ生徒グレード」は自由参加です。
生徒さんお一人お一人のペースがありますので、生徒さんやご家族の意思を尊重します。
0コメント