バッハの研究

さて、本日はカワイ音楽研究会3月例会の、「バッハの研究」がありました😄

講師はエリザベト音楽大学演奏学科教授、柴田美穂先生。

カワイピアノ演奏グレードの6級からバッハの曲が入ってくるので、主に今年度の課題曲を研究します。

曲は
・インヴェンションシンフォニア
・平均律クラヴィーア曲集
の中で選抜されます。

バッハの曲は独特で、苦手意識をもつ方も多いです😅

しかも❗
同じ曲でも出版社によって解釈が全然違うことも頻繁にあり…😱、ピアニストによっても演奏表現が大きく違います。

私なりにいい👍と思った弾き方や練習方法があるので、生徒さんにはそのやり方を教えているのですが、それが絶対の正解ではありません💦💦
今日の講座は別の方法・解釈が聞ける❗とワクワクしておりました😆✨

柴田先生の講義は、ご自身でピアノを弾きながらだったので、音色の違いがわかりやすかったです。
そして、フレーズや音に対しての例えが面白く、言葉の一つ一つがきれいでした✨

曲の内容は忘れないうちに実践してみようと思います😄💡

まつもとピアノ教室

広島県 安芸郡 府中町 鶴江のピアノ教室のWEBサイト